福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
今月から介護保険を使って、福祉用具の車椅子をレンタルしました。
新しい車椅子の初乗りで近所の神社に初詣に行きました。
肘掛け部分が小さく、スーパーでの買い物かごが膝の上に乗せやすくなりましたが、母が自分で移乗する時にちょっと介助が必要になりました。
昨年まで乗っていた車椅子は3台目で、初めての車椅子を使用したのは、旅行の移動に疲れるからと通販で購入しました。
1台目はすぐに壊れてしまい2台目も通販で購入。アルミ製で3台目の2倍の値段でしたが、これも時期に壊れました。
3台目は材質が鉄なので重かったが丈夫で、車輪も大きいので段差の乗り越えが楽でした。欠点は大きいのでタクシー移動での積み込みに苦労しました。最近はネジが外れたり、シートが破れたりで4台目に換えました。
レンタルした車椅子は介護保険から9割の補助があり、月1割の480円で利用出来ます。材質はアルミで重量は9キログラムと3台目の半分ほどの重さで、エレベーターの中でも回転出きて人混みでも楽です。
段差は前輪を上げるだけで乗り越えられたのが、車輪が小さくなったので前輪、後輪と2回の操作が必要です。レンタルなので以前のように乱暴には使えないですね。
ゆったりと移動しなくては成らなくなった分、乱暴だった取り扱いが優しくなりそうです。
一日でも長く、元気な毎日を過ごして欲しいです。
関連記事
- 車椅子をリクライニングタイプに交換
- 介護ベッドをレンタル
- 今月からデイサービス利用を週3回に
- デモ体験中の車椅子を交換
- 新品の車椅子をデモ体験中
- 2年ぶりのデイサービス
- 介護の3K・・・きつい、汚い、給料安い
- レンタルした車椅子を交換
- 福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
- 介護度が要介護2から要介護3になりました。
- 介護保険サービス
- 介護ホームで母の清拭を見学
- 死んでも良いから風呂に入りたい
- サービス提供報告書
- ホームヘルパー2級 養成研修中
- 正月のショートステイ(短期入所介護)先に感謝
- デイサービスでの、介護サービスについて
- ショートステイから帰宅した母の言葉に
- 入浴介助の大変さ
- ショートステイ(短期入所介護)先でしりもち
- 週2回のデイサービス(日帰り通所介護)
コメントする