レンタルした車椅子を交換
今年から福祉用具のレンタル車椅子を使用していましたが、母が自分で移乗する時に肘掛け部分につかむ部分が無く、つかみやすい車椅子に交換してもらいました。
一度レンタルしたら、1・2年は交換出来ないものだと思っていたのですが、介護ヘルパーをしている知人に車椅子のレンタルの話をしていたら、いつでも交換出来るとの事なので、ケアマネさんに交換をお願いしました。
ステップが左右に分かれているので、両足を片側に乗せてしまう癖がある母には最適です。
タクシーなどのトランクに積み込む時に、座面部分を外さないと小さく畳めないのが欠点ですが、そんなにタクシーの回数が多くないので気になりません。
サイドから移乗出来る車椅子も、持ってきて見せていただきました。母が自分で移乗できなくなった時には使いたい車椅子です。
ハンドル部分が以前の車椅子より5センチ高いのです。歩道のガタガタを避けるために前輪を浮かし、後方に倒しながら移動する事が多いので、高い方が楽です。
デザインも良く、気に入った車椅子です。大切に長く使うためにも、一日でも長く、元気な毎日を過ごして欲しいです。
タグ :
車椅子
関連記事
- 車椅子をリクライニングタイプに交換
- 介護ベッドをレンタル
- 今月からデイサービス利用を週3回に
- デモ体験中の車椅子を交換
- 新品の車椅子をデモ体験中
- 2年ぶりのデイサービス
- 介護の3K・・・きつい、汚い、給料安い
- レンタルした車椅子を交換
- 福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
- 介護度が要介護2から要介護3になりました。
- 介護保険サービス
- 介護ホームで母の清拭を見学
- 死んでも良いから風呂に入りたい
- サービス提供報告書
- ホームヘルパー2級 養成研修中
- 正月のショートステイ(短期入所介護)先に感謝
- デイサービスでの、介護サービスについて
- ショートステイから帰宅した母の言葉に
- 入浴介助の大変さ
- ショートステイ(短期入所介護)先でしりもち
- 週2回のデイサービス(日帰り通所介護)
コメントする