デモ体験中の車椅子を交換
デモ体験中の車椅子、坂道でのブレーキ音が気になったので、ケアマネさんに報告したら、母がデイサービスに行った時に車輪が小さいが、デモ体験中と同じ車椅子と交換してくれました。
後で福祉用具専門相談員の方から、ハンドルが曲がっていたとの報告が。階段の上り下りで曲がったようです。これからは気をつけて上り下りしなくては。
認知症が進んだ母、病院に入院してると思っていて「どこも悪くないので、もう田舎に帰りたい。帰ったらまた働いて稼ぎたいから」と言ってます。100歳と7ヵ月ですが、心は生まれ故郷から上京した頃の20代の様。
今月からデイサービスを週2回(火・金曜日)にしました。介護保険制度は、24時間介護している家族には助かります。週休2日は嬉しいです。
関連記事
- 車椅子をリクライニングタイプに交換
- 介護ベッドをレンタル
- 今月からデイサービス利用を週3回に
- デモ体験中の車椅子を交換
- 新品の車椅子をデモ体験中
- 2年ぶりのデイサービス
- 介護の3K・・・きつい、汚い、給料安い
- レンタルした車椅子を交換
- 福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
- 介護度が要介護2から要介護3になりました。
- 介護保険サービス
- 介護ホームで母の清拭を見学
- 死んでも良いから風呂に入りたい
- サービス提供報告書
- ホームヘルパー2級 養成研修中
- 正月のショートステイ(短期入所介護)先に感謝
- デイサービスでの、介護サービスについて
- ショートステイから帰宅した母の言葉に
- 入浴介助の大変さ
- ショートステイ(短期入所介護)先でしりもち
- 週2回のデイサービス(日帰り通所介護)
コメントする