介護ベッドをレンタル
ベッドの上げ下げと上体起を起こせる福祉用具の介護ベッドをレンタルしました。
福祉用具貸与サービスの方が組み立ててくれる。
幅83、長さ180とミニサイズですが、総重量は約90kgと重い。
3点の1ヵ月レンタル料は、介護保険1割負担で、1,456円。
母を癒してくれる飼い猫の舞とラブ。いつもの定位置でくつろいでいます。
介護保険 要介護状態区分変更通知書が届きました。今までの要介護状態区分が要介護3から要介護5に。
区分支給限度基準額が、要介護3の26,931単位から36,065単位に。1ヵ月9,134円多く使えるようになったので安心ですが、デイケアの費用が1日200円アップします。
食後は直ぐ眠くなり、朝寝、昼寝、夕寝が毎日。認知症の症状で昼夜逆転の生活で、ほとんど一晩中起きています。側で寝ている私は、もしもし、もしもし、お兄さん、お便所!と何度も起こされ、眠くてすぐに起きないと声がだんだんと大きくなり、最後は悲鳴のような大声になるときも(^_^;)。
関連記事
- 車椅子をリクライニングタイプに交換
- 介護ベッドをレンタル
- 今月からデイサービス利用を週3回に
- デモ体験中の車椅子を交換
- 新品の車椅子をデモ体験中
- 2年ぶりのデイサービス
- 介護の3K・・・きつい、汚い、給料安い
- レンタルした車椅子を交換
- 福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
- 介護度が要介護2から要介護3になりました。
- 介護保険サービス
- 介護ホームで母の清拭を見学
- 死んでも良いから風呂に入りたい
- サービス提供報告書
- ホームヘルパー2級 養成研修中
- 正月のショートステイ(短期入所介護)先に感謝
- デイサービスでの、介護サービスについて
- ショートステイから帰宅した母の言葉に
- 入浴介助の大変さ
- ショートステイ(短期入所介護)先でしりもち
- 週2回のデイサービス(日帰り通所介護)
コメントする