デイサービスでの、介護サービスについて
川にかかる新大橋から、堤防下に降りて散歩しました。
中央区側に
は堤防下に降りるスロープがあり、両国橋から清洲橋までの長い散歩道が整備されています。
高速道路の下に見えるのが、両国橋です。
先日見に行った、東京スカイツリーですが、天気が悪くてぼやけて見えています。
寒かったので、5分ほどで
散歩を止めて帰りました
。今度行く時は、天気の良い暖かい日に行って、両国橋から清洲橋まで散歩したいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
デイサービスとは、老人福祉法に基づいて、要支援・要介護の方を対象に、食事、入浴、レクリエーション、排泄、機能訓練などを介護施設にて日帰りで受ける、介護サービスのことをです。
昨日、デイサービスから帰った母が、今日は(車椅子に)座りっぱなしだったので、疲れたとこぼしました。
デイサービスでのレクリエーションで、みんなで童謡を歌ったりしたそうですが、いつもの昼寝が出来ずに車椅子に座りっぱなしで疲れたのです。
施設のサービスを受けに来ている者に、皆に同じ事をやらせたほうが、介護師さんの人手が省けるのだろうと考えますが、年齢に関係なく、レクリエーション等をさせられたら、98歳の母には体力的に無理です。
坪内ミキ子著「母の介護ー102歳で看取るまで」に、「自己が確率されてしまっているお年寄りには、一様に同じことをさせて楽しんでもらおうとするのは無理だし、どこか違っているような気がする」いう文章を読んだことがあります。
介護師さんたちも忙しいので、母だけを特別扱いすると大変でしょうが、デイサービス介護をこれからも続けて受ける為にも、特別扱いをお願いしようと思います。
一日でも長く、元気な毎日を過ごして欲しいです。
タグ :
デイサービス
関連記事
- 車椅子をリクライニングタイプに交換
- 介護ベッドをレンタル
- 今月からデイサービス利用を週3回に
- デモ体験中の車椅子を交換
- 新品の車椅子をデモ体験中
- 2年ぶりのデイサービス
- 介護の3K・・・きつい、汚い、給料安い
- レンタルした車椅子を交換
- 福祉用具の車椅子を1割負担でレンタル
- 介護度が要介護2から要介護3になりました。
- 介護保険サービス
- 介護ホームで母の清拭を見学
- 死んでも良いから風呂に入りたい
- サービス提供報告書
- ホームヘルパー2級 養成研修中
- 正月のショートステイ(短期入所介護)先に感謝
- デイサービスでの、介護サービスについて
- ショートステイから帰宅した母の言葉に
- 入浴介助の大変さ
- ショートステイ(短期入所介護)先でしりもち
- 週2回のデイサービス(日帰り通所介護)
コメントする