ブログ管理人の歌
歌は認知症にも介護ストレスにも良い
先月から歌謡曲を YouTube にアップしようと思い付き、練習を始めました。
10代の時に舟木一夫・西郷輝彦など、よく歌った曲から「ああ青春の胸の血は」を何気なく選び、毎日延々と同じ曲を流し練習ながら母に、うるさい? と聞いたら、顔を横に振って返事をしてくれました。
66歳の私が歌っています。画面をクリックするとYouTubeに飛びます。
パソコンに入れた私が歌っているこの歌を、エンドレスでボリューム最高にして流し、母方を見ると、必ず手をあげて私を見ます。
最近は、たまにしゃべってくれるようになりました。やはり音楽は認知症にも良い様ですし、私の介護ストレスの発散になっています。
腹式呼吸による発声をすると呼吸量が大幅に増え、演歌などで腹式発声が身に付いてくると、肺活量も増えてきて、生活習慣病の予防にも効果的です。
次回作、夕焼け雲を練習中です。